料金について
(A) 会社設立料金表(電子署名プラン)
株式会社(個人出資) | 合同会社/合名会社(個人出資) | 子会社 | 備考 | |||
登録免許税 | 150,000円~(資本金の0.7%で計算する) | 60,000円 | ||||
定款認証(謄本手数料を含む) | 52,000円 (資本金300万円以上) |
42,000円 (資本金100万円~300万円未満) |
32,000円 (資本金100万円未満) |
0円 | ||
収入印紙(電子定款) | 40,000円⇒0円 | 電子申請による印紙代不要 | ||||
手数料 | 100,000円(標準価格) (着手金30,000円+成功報酬70,000円) |
+20,000円 | ||||
70,000円(※1) (着手金30,000円+成功報酬40,000円) |
※1 パッケージ任意プランによる3万円割引(30%) | |||||
50,000円(※2) (着手金30,000円+成功報酬20,000円) |
※2 顧問決算必須プランによる5万円割引(50%) | |||||
合計 | 302,000円 | 292,000円 | 282,000円 | 160,000円 | 120,000円 | |
272,000円 | 262,000円 | 252,000円 | 130,000円 | 90,000円 | ||
252,000円 | 242,000円 | 232,000円 | 110,000円 | 70,000円 |
オプション | 備考 | ||
印鑑作成 | 15,000円~ | 法人印鑑3本セット(実印・銀行印・角印)、3タイプあり | |
賃貸借契約書作成 | 30,000円 | ||
レンタルオフィスの利用 | お問い合わせ下さい | バーチャル・フリーデスク・個室、3つのプランからお選び下さい。 | |
事務所の紹介 | 賃料1ヶ月分 | 最低60,000円 | |
発起人代理 | 50,000円 | 状況に応じて要相談 | |
資本金受取・管理 | 50,000円 | ||
代表取締役代理 | 50,000円~(月額) | 登記月から登記抹消するまで手数料が発生いたします。 | |
取締役代理 | 30,000円(月額) | ||
法人口座の開設代行 | 国内取引のみの口座 (信金、ネットバンク等) |
50,000円~ | 成功報酬 |
海外送金可能な口座 | +50,000円~ | ||
海外送金申込 | +50,000円~ |
書類作成&提出 | 備考 | (A)とセットした料金 | |
認定許可・資格変更申請 | 200,000円 | 不許可でも半額を請求します。但し、無料で1回の再申請をします。 | 472,000円 |
更新許可申請 | 70,000円 |
※上記金額はすべて税別です。
レンタルオフィス
基本プラン(3種類)
・①バーチャルオフィスプラン ②フリーデスクプラン ③個室プランから選ぶことができます。
・毎月の更新で、その都度にプラン変更が可能です。
・解約される場合は、解約日より1ヶ月前にお申し出ください。なお、日割計算での精算は致しません。
平日(月~金) 10:00-18:00 |
バーチャルオフィス | フリーデスク | 個室 | |
月額基本料 | 10,000円 | 30,000円 | 55,000円~ | |
入会費(初期設定等) | 10,000円 | 10,000円 | 月額基本料0.5ヶ月分 | |
毎月の共益費(1名につき) | ×(入室不可) | 5,000円 | 5,000円(入室の際) | |
基本セット | 住所利用 法人登記 表札掲載 郵便物転送 |
○ | ○ | ○ |
オプション | 机・パソコン | × | ○(共有) | ○(専用) |
FAX・プリンター | × | ○(共有) | ○(共有) | |
会議室利用(1回) | 2,000円 | ○ | ○ | |
専用スペース(1回) | 5,000円 | 5,000円 | ○ |
※バーチャルオフィスを利用される場合のみ、1年分の料金を前払いすると、1ヵ月分割引します。
※郵便物転送の際に発生する費用(送料等)について、1,000円を超える場合は実費精算となります。
※FAX・プリンターをご利用される場合に使用した用紙は別途請求します(契約書の料金表をご参考ください)。
※会議室を利用される場合は、利用日の前日までにご予約下さい。
※ご入室が必要な場合はセキュリティーカードを1枚5,000円で貸します。解約時に返金します。
固定電話番号取得サービス
全ての着信をご指定の電話番号に転送することができます。
・初期設置の初要時間は10日間です。ご利用開始日より2週間前にお知らせください。
・毎月の更新で、基本料金は前月の25日までにレンタルオフィスの料金と共にお支払ください。
・解約される場合は、解約日より2週間前にお申し出ください。なお、日割り清算を致しません。
平日(月~金) 10:00-18:00 |
バーチャルオフィス | フリーデスク | 個室 |
月額基本料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
初期設定費用 | 一律 20,000円 | 一律 20,000円 | 一律 20,000円 |
通話料(翌月請求) | 実費請求 | 実費請求 | 実費請求 |
※固定電話番号を選ぶことはできません。
※転送先の電話番号は日本国内線のみとなります。
※個室からバーチャルオフィスに契約を変更した際、電話番号を引き継ぐ場合の初期費用は不要。
※電話転送サービスをご利用の場合、着信でも電話に出れば通話料が発生しますのでご了承ください。
※上記金額はすべて税別です。
(B) 経営管理ビザ申請料金表
※ビザ申請.comをご参照ください。
(C) 法人の税務顧問料金表(顧問・決算等)
※税務会計.comをご参照ください。
プレミアムサポートプラン
※1 このプランは外国人が日本で起業(会社設立)した場合、1年間に掛かるすべてのお手続きを弊社がサポートさせて頂くプランです。
※2 尚、特殊なオプションは別途費用となります。資本金(500万円以上)は別途費用。例:法律顧問(弁護士)/特許、商標登録(弁理士)/不動産の売買、賃貸(不動産会社)/各種許認可の取得(行政書士/社会保険労務士)
会社設立関係
- 事務所の紹介又は自社のレンタルオフィスの使用料(1年分)/賃貸借契約書
- 定款認証(謄本手数料含む)
- 収入印紙(登録免許税)
- 弊社の手数料
- 印鑑作成
- 行政書士(定款認証)/司法書士(登記申請)手数料
- 発起人代理
- 代表取締役代理

経営管理ビザ関係
- 行政書士(ビザ)

会社設立後
- 顧問決算(年)
- 年末調整(年)
- その他手続き(A~D)
- 法人口座の開設代行
- 税務署への7件の届出
1.法人設立届出書
2.青色申告の承認申請書
3.給与支払事務所等の開設届出書
4.源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
5.棚卸資産の評価方法の届出書(任意)
6.減価償却資産の償却方法の届出書(任意)
7.消費税の各種届出書 - 都道府県、市町村に開業の届出(法人設立届出)
- 労働基準監督署とハローワークに労働保険の加入手続きの届出(労災保険/雇用保険)
- 年金事務所へ社会保険の手続き
尚、このプランに御興味があるお客様はお問合わせ下さい‼
用語集
発起人代理 | 会社の設立を企画して定款をつくり,必要な事項を記載して署名または記名押印し,事実上その発起行為にあたる者(会社法26条1項)。株式会社の設立には 1人以上の発起人が必要であり,また各発起人は少なくとも 1株以上の設立時発行株式を引き受けなければならない(25条2項)。発起人となる資格について法律上の制限はなく,個人のほか法人もその定款に定めてある目的の範囲内で,他会社の発起人となることができる。 |
代表取締役代理(代行) | 役員(代表取締役)代行は、主に、次のようなケースでご利用頂いております。
|
年末調整 | 毎月の給与やボーナスから徴収される源泉所得税の1年間の合計額と、年収に対する年税額の不一致を清算する手続き。年末調整は雇用主が行い、給与所得者だけに適用される。年末調整を受けた人は、確定申告や追加税額の納付手続きが不要になる。 |
お問い合わせは
- 電話受付03-5453-6931
海外から +81-3-5453-6931(平日:10:00~18:00)
(土曜日もご対応可能:11:00~17:00)新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、当面の間、土曜日の営業につきましては、臨時休業とさせて頂きます。 - メールフォームでこちらから